
急所術アジアツアー: 第一回急所術日本セミナー

急所術アジアツアー: 第一回急所術日本セミナー

1. 日程:6/21〜22(AM10:00 – PM16:00 / PM12:00 – PM13:00 休憩)
2. 場所:192 – 0082 東京都八王子市東町5番6号
3. 費用:一日参加6200円 / 両日参加11000円
4. 連絡先:+81-70-5599-5901
5. 登録方法:オンライン(PayPal)のクレジット決済で登録完了となります。その他の登録方法に関しましては、+81-70-5599-5901までお問合せ下さい。
6. 登録期限:6/20
簡単に言えば、急所術とは人体神経急所(穴道)を研究する学問です。しかし、それに限らず、人体組織構造及び身体循環器系を深く分析し、実験と研究を重ね、穴道とそれに対する効果の関係性及び可能性を見出しています。急所術はある種の門派やカンフーとしてではなく、知識として理解されるべきであり、自己防衛や格闘、治療等様々な目的で幅広く使用されています。人体を全般的に理解し、正確な位置に急所術の攻撃を加えることで、一瞬にして相手の自由を奪い、撃退することができます。
急所は穴道という意味ですが、生命の点と言った方がわかりやすいかもしれません。この言葉は日本語に由来する数千年前から存在する言葉であり、当時は人体内部構造の急所の研究が進められておりました。さらに遡ると古代インドにまで遡ることができ、当時はMarmaと称されていました。その後、中国に伝わると我々がよく知る点派あるいは点穴と称されるようになりました。しかし、ドラマや映画の中の点穴のような、武侠的な印象は払拭すべきです。なぜならそれらは完全な急所術を表していないからです。 中国から沖縄に伝わった時に、我々がこれまで使用してきた名称である、’急所術’と称されるようになりました。急所術が日本に伝わって以降、無数の武術家達がそれを自身の武術の中に取り入れたことにより、急所術の非凡な応用的可能性が開拓されました。そのため、今回のセミナーが日本に行われるということは大変重要な意味を持ちます!
穴道は我々のよく知る目や喉、もみあげといった人体各部に点在しております。しかし、さらに多くの穴道は我々の知らない人体各部の深い所に埋まっており、これらは近年の歴史の中で記録されるようになりました。一般的に穴道は、血液循環系、神経系統系の二つに大まかに分けることができます。これらの穴道は、古代文化の中で、人体機能や意識状態に対する制御性から、治療や武術(戦闘)にも用いられました。これが急所術なのです。
時間 | 一日目 テーマ |
10:00 – 11:00 | 急所術部位紹介: 腕、上半身、大腿部及び頭部 急所術部位攻撃技術:頭部、頸部 |
11:00 – 12:00 | 急所術部位攻擊技術:上半身 |
12:00 – 13:00 | 昼休憩 |
13:00 – 14:00 | 急所術伝統式応用技術: ITFテコンドー套拳、空手型、WTFテコンドー型、 詠春拳及びカンフー武備志 6 Ji Hands |
14:00 – 15:00 | 急所術蘇生治療 |
15:00 – 16:00 | 急所術動作技術訓練 |
時間 | 二日目 テーマ |
10:00 – 11:00 | 急所術部位攻擊技術:大腿部及腳部 |
11:00 – 12:00 | Third Party Intervention 急所術 制圧及び掌握応用技術 |
12:00 – 13:00 | 昼休憩 |
13:00 – 14:00 | 急所術寝技及び掛け技応用技術:柔道、柔術、掛け技、総合格闘技 |
14:00 – 15:00 | 急所術対人応用技術:キックボクシング、散打、ムエタイ、テコンドー、空手道 |
15:00 – 16:00 | K.O技術例 |
急所術は神経への圧迫を利用し、人体に瞬間的に反応を生むことから、「瞬間の戦闘芸術」と考えられています。武術や医療等様々な応用法を有し、最も神秘的なパフォーマンスでもあり、今日では、武術界においては周知の学問となっております。 急所術は人体の神秘を開花するだけでなく、新たに武術のスタイルを再定義しています。この術の最初の実践は針灸マッサージでした。最初は治療法として使われていたものから、信じ難い戦闘方法が見出されたのです!
当日のセミナーにおいては、 人体急所を正確に捉えることで、急所術を用いて相手に機能障害や気絶に追い込みやすくする方法や、無傷で、最小の動作で(相手に重傷を負わせずに)最大のダメージを相手に与える方法を学びます(急所術は全く危険がなく、相手を痛めつけるものではありません)。この他に、力に頼らずに急所術を用いる方法を学びます。急所術が必要とするのは力ではなく、正確な攻撃位置と角度、方法なのです。

- Kyusho International ® 急所術アジア代表
- Kyusho International ® 急所術台湾執行長
- ITFテコンドー台湾執行長
- WAKO中華台北キックボクシング執行長
- ITFテコンドー世界チャンピ オン
- アメリカ大陸キックボクシング世界チャンピオン
Daniel師範は四歳から武術を学び、短い数十年間の中で異種多様な武術に幅広く触れ、数多くの成功を収めてきました。そうだけではなく、彼南ITFテコンドーアメリカチャンピ オンであり、ITFテコンドー世界チャンピ オンでもある。Daniel師範は今もなお絶えず学び、前進すると共に、世界各地の人々に急所術の奥義を教授することに力を注いでおります。